目次
Snapchatのキャンペーン動画

今回発表された、4つのキャンペーン動画は、
「違う誰かを演じなければいけない、映えなければいけない、完璧でなければいけない…というプレッシャーから解放され、飾らない本来の自分でいられる場所」
という、Snapchatの特徴をもとに制作されました。
これらキャンペーン動画は、Snapchatが大切な人とビジュアルコミュニケーションを行うための、最もシンプルで手軽なアプリであることも伝えています◎
Snapchatはソーシャル疲れの処方箋


長谷川倫也さん
若い方はデジタルネイティブなんですよね。
そんな方たちがソーシャル疲れを起こしていたら、慢性的な肩こりとか腰痛を抱えているようなものじゃないですか。
きっとだから、肩肘はらずBFFとだけ気軽にシェアできるSnapchatは、ソーシャルメディアの処方箋なのです。
1日30回以上開きたくなるような心地いい空間が広がっていることを約束します、と括りました。
フィルターだけでないSnapchatは、気軽に楽しめるソーシャルメディアですね。
Snapchatでできること。

さらに会場では、インタラクティブなAR技術を用いた、ファッション・ビューティー・ショッピングの体験ブースが設置されていました。


ARによってショッピングがいかに楽しいものになるかを体現できましたよ◎

長谷川倫也さん
AR試着などのお買い物体験も今日現在Snapchatで行われています。
ブランドの認知度を44%向上し、コンバージョンを94%向上し、さらに返品率を25%下げます。
サングラス型 ARデバイス「Spectacles」

Snapが開発した、サングラス型ARデバイス「Spectacles」(スペクタクルズ)。
AR最前線にいる開発者のための、非売品・限定生産の開発ツールです。
イベントではデザイニウム取締役の秦氏が登壇。
「Spectacles」を使用した、日本の歴史的建造物を巡るストーリーがお披露目されました。

AR レンズクリエイター 秦さん
Spectaclesは、これまでとは全く違うアイデアを実現するための素晴らしいデバイスです。
デザイニウムでは、Spectaclesを使うことで、日本文化に命を吹き込み、人々の心に過去の思い出を蘇らせました。
コミュニケーションツールの一つ
今までフィルターアプリとしてしかSnapchatを利用していなかった、という方も多いのではないでしょうか?
このキャンペーンを通じて、Snapchatの利用の方法が大きく変わりそうですね!
ぜひストリーク機能やお買い物機能など、毎日の楽しみとして使ってみてください。😌