【東京・高田馬場でリップ作り体験】理想の色と質感が叶う♡『mii.手作り化粧品ワークショップ』がリニューアル!

東京・高田馬場で、リップ作り体験ができる場所があるの知ってた〜?

これからご紹介する『mii.手作り化粧品ワークショップ』では、‟色”だけでなく‟質感”にまでこだわった、自分だけの「理想のリップ」作り体験ができるんです💄✨。

今回Trepo編集部が、実際に体験取材してきたので、たっぷりご紹介していきます!✍🏻

【mii.手作り化粧品ワークショップ】

東京・高田馬場駅から徒歩5分の場所にある、手作り化粧品ワークショップ✨。

1枠1組の完全プライベート空間で、自分だけの「理想のリップ」作り体験をすることができます!
リニューアル後は、‟色”だけでなく‟質感”にもこだわれるようになったよ♪

1人1人に丁寧に寄り添ってくださるので、満足するリップが作れちゃいます✨。

オリジナルリップ製作コース 6,300円

【mii.手作り化粧品ワークショップ】リップ作りの工程をご紹介♪

約90分のリップ作り体験✨。
ここからは、工程を詳しくご紹介していくよ~♡

①質感を選ぶ

3種類の‟質感”から、好きなものを1種類選んでいくよ!

・しっとり保湿系
・なめらか中間系
・さらっと軽やか系

Trepo編集部 Towa

編集部は「なめらか中間系」をチョイス!
それぞれの好みや悩みに合わせて、選べるのが嬉しい♡

②リップベースを作る

リップのベースになる原料も、自身の手で配合していくんです!
決まった量を計量していく単純作業かと思いきや、実はこの工程が結構難しい…💦。

Trepo編集部 Towa

リップのベースとなるので、注意しながら配合しました!
ドキドキしました…!

③ベースカラーとラメを選ぶ

ここで、リップのベースカラーを選んでいくよ♪
全8色あるから、気になるカラーが必ず見つかる!

「この色が作りたい!」などのこだわりがある方も大丈夫◎
スタッフさんが配合も含めて、選んでくれますよ♪

Trepo編集部 Towa

普段2本のリップを重ねて作っているお気に入りのカラーを、1本で再現できるように、近い色味をチョイスしました✨

カラーごとの配合も計測して作っていくよ!
ここで少し計測の手つきに慣れがでてきました…(笑)

ラメやパールも選べるのは、『mii.手作り化粧品ワークショップ』の魅力の1つです✨。

④ベースとラメを合わせる

ここで、「リップ作り」といえばの工程✨。
ヘラとゴムベラを使ってコネコネ混ぜ合わせていくよ!

⑤色を調合

自身のお気にいりのカラーになるまで、微調整をしていく作業!
スタッフさんが、希望に合わせてアドバイスしてくれます♪

編集部は、ツヤを求めラメを追加したよ✨。

⑥シリコン型に流しこむ

リップの先の形が決まる、シリコン型を3種類から選ぶよ!
ハート型もあってかわいいの♡

選んだシリコン型に、溶かしたリップを流しこみます!
しばらくすると固まってくるよ😲。

シリコン型を外すと、完成!✨

【mii.手作り化粧品ワークショップ】特製ビーズアクセサリーも選べる♡

希望すると、リップに付けられる特製ビーズアクセサリーも選べるよ♡
全部手作りなんだって…!😲

これが色合いやデザインがとにかく種類が多く、どれも可愛いの…♡
お気に入りの1つを見つけて、より特別なリップにしよ♪

【mii.手作り化粧品ワークショップ】是非行ってみてね♪

今回は、『mii.手作り化粧品ワークショップ』をご紹介しました!
ワクワクの詰まった、リップ作り体験✨。

是非、予約して体験してみてね♪

mii.手作り化粧品ワークショップ





SNSをフォローする♡

Instagram

Instagram

X

Twitter

LINE

LINE

この記事を書いた人