全国各地のアイスが楽しめる万博「あいぱく」がさらにパワーアップし、あいぱく® Premium TOKYO 2025として、4月25日〜5月6日の期間限定で開催!
定番の牧場ソフトや、アイスパフェ、こだわりのフルーツジェラートなど全国各地の絶品アイスが大集結!
今回は、ゴールデンウィークのお出かけ先にもぴったりな「あいぱく」のイベント内容をたっぷりお届けします♡
目次
【あいぱく】会場マップとエリアをご紹介!

会場は、作りたてアイスが食べられる実演販売エリア、お土産として持ち帰ることができる全国のご当地アイス販売エリア、そしてここでしか食べられない協賛エリアの、大きく3つに分かれているよ!
保冷バック、ドライアイスも販売しているので、なかなか手に入らないレアなアイスも、お土産として持ち帰ることができちゃいます♪✨
【あいぱく】雨でも安心!屋内の広々スペース♡

会場の三井住友ビル三角広場は、都庁前駅直結で徒歩1分、新宿駅からでも徒歩10分というアクセス抜群の好立地!
屋内なので天気を気にせず楽しむことが出来ます♡
広々とした会場で、美味しいアイスをゆっくり堪能できちゃうんです。✨
【あいぱく】編集部おすすめ3選をご紹介♡
①焼きたてのBRULEE

入り口入ってすぐにあるキッチンカーでは、コンビニアイスとしても大人気のBRUREEが、焼きたてで食べることが出来るんです♡


BRULLE
700円(税込)
早速Trepo編集部も焼きたてBRULLEを体験!

coharu
焼きたてならではの香ばしさがたまらない…!
アイスも濃厚で美味しい😋♪
②桃農家の人気カフェが作る手作りジェラート

「も」がいっぱい
930円(税込)
2つ目にご紹介するのは、山梨県の桃農園「ピーチ専科ヤマシタ」が運営する人気カフェの「も」がいっぱい。🍑
八ヶ岳ミルクのジェラートの上に、桃のコンポート・桃のジェラート・桃生クリームが盛られていて、桃の風味を口いっぱいに楽しむことが出来ます♡

coharu
桃をイメージした見た目も可愛い♡
甘すぎず、優しい味わいです♪
③無添加ソフトの苺パフェ

苺パフェ
1200円(税込)
3つ目にご紹介するのは、北海道産の無添加ケーキ&ソフトクリーム店「ましゅれ」の苺パフェ。🍓
ジャージーミルクと砂糖のみで作られているので、お子様でも安心して食べることが出来ます♡

coharu
下の層には、果実が丸ごと入っているので最後まで苺を堪能できます♪🍓
【あいぱく】お土産に買えちゃう!ご当地アイスも♡

会場では、保冷バックとドライアイスも販売しているのでお土産にお持ち帰りすることもできちゃう!


山梨の名物信玄餅のアイスなど、珍しいアイスたちが1点から購入可能!
もちろんその場で食べることもできるよ!🙆✨
【あいぱく】アイスがもらえちゃう!?協賛エリア♡

協賛エリアでは、関東エリアでは未発売の新商品Mellを無料配布!
プレーンといちごの2種類があるよ♡🍓

同じく森永乳業のブースでは、未発売のVaricheも販売!
パリパリのチョコレートを割って食べる、新感覚のアイスクリームです。🍨🥄
【あいぱく】アイスクリームミニ博物館

また、会場近くでは、アイスクリーム評論家 アイスマン福留さんがコレクションしてきた、過去のパッケージやアイスの歴史がわかる『アイスクリームミニ博物館』が開催されているよ♡
昔懐かしいアイスから、驚きの珍しいアイスのパッケージまで、アイスの歴史を辿ることが出来ます♪
こちらもぜひ行ってみてね♡
※当施設への入場には、別途費用が発生いたします。
・「あいぱく」入場チケットをお持ちの方:350円
・アイスクリームミニ博物館のみの入場:500円
【あいぱく】GWにぜひ行ってみてね♪
あいぱく® Premium TOKYO 2025は、5月6日まで開催中!
GWのお出かけ先に、ぜひ行ってみてね♡🍦🍨✨
⚫︎開催日時:2025年4月25日(金)~5月6日(火・祝)
⚫︎開催時間:11:00~19:30(最終日21日は18:00閉場)
⚫︎入場料:
大人(中学生以上):450円(前売券)500円(当日券)
子供(小学生以下):無料
※一部実演ブースを除き、キャッシュレス決済のみ利用可能。(現金不可)
⚫︎開催場所:新宿住友ビル 三角広場
⚫︎アクセス:都庁前駅より徒歩1分、新宿駅より徒歩10分
⚫︎入場料:大人(中学生以上)500円(当日券のみ)、子供(小学生以下)無料
⚫︎オフィシャルサイト:https://www.i-89.jp
⚫︎X:https://x.com/i89fes
⚫︎Instagram:https://www.instagram.com/i89fes