2025年3月19日(水)より、甘酸っぱいさくらんぼと蜂蜜が出会って生まれたお酒「さくらんぼーの」が新登場♡🍒
今回は、思わず「Buono!(ボーノ)」と言いたくなってしまう「さくらんぼーの」の美味しさを、お酒が大好きなTrepo編集部rukaがレポートしていきます🥂✨。
さらに、おすすめの飲み方5選も合わせてご紹介♪
お酒好きな方は要チェックです!💎
目次
【さくらんぼーの】さくらんぼと蜂蜜の運命的な出会い♡

さくらんぼーの
アルコール度数:8%
内容量: 720ml
販売価格:1,990円(税込)
「さくらんぼーの」は、甘酸っぱいさくらんぼが蜂蜜と出会って生まれたお酒🍒🍯。
さくらんぼのみずみずしい甘さと、蜂蜜のリッチな甘さも楽しめる、まさに「ボーノ(Buono)」(イタリア語で「美味しい」の意味)な商品です✨。
濃いピンク色で、パッと目を惹くのも特徴です♡
●ジャンル:果実酒
●製造元:石越醸造(宮城県)
●販売開始:2025年3月19日(水)17:00
●詳細URL:https://kurand.jp/products/sakuranbuono
【さくらんぼーの】オンライン酒屋「クランド」

「さくらんぼーの」が販売されているのは、オンライン酒屋「クランド」✨。
「クランド」は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋で、500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品なんです◎
日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店となっています♡🍺
●公式ホームページ:https://kurand.jp
【さくらんぼーの】女子会やお花見にぴったり♡

グラスに注ぐと、すぐに芳醇で甘酸っぱい香りがふわっと広がります♪
見た目も鮮やかなさくらんぼカラーで可愛すぎる…!🍒

女子会にはもちろん、今の季節はお花見や夜ピクにもとってもおすすめです♡
そのような機会にピンクのドリンクがあると、テンションが上がりますよね♪
飲む前から、見た目や香りを存分に楽しんでみてね✨。
【さくらんぼーの】おすすめの飲み方5選♡

「さくらんぼーの」のおすすめの飲み方は、ロックや紅茶割り、ホットなどたくさんあります💓。
今回は、Trepo編集部rukaがおすすめする楽しみ方を5選ご紹介するよ~!🥂
①ストレート

さくらんぼと蜂蜜の甘みをしっかり感じたいときには、ストレートがおすすめ◎
濃厚な味わいと、芳醇な香りを余すことなく楽しむことができるよ✨。
②ロック

さくらんぼの甘酸っぱさをきゅんと感じたいときには、ロックで飲んでみて♡🧊
ストレートと比べると、より爽やかに楽しめます✨。
③紅茶

そして、さくらんぼーのは紅茶との相性も抜群なんです!☕
紅茶にさくらんぼの甘酸っぱい香りがプラスされて、リッチで大人なティータイムを満喫できます✨。
Trepo編集部rukaは無糖の紅茶で割ってみたよ◎
フルーツティーのようなさっぱりと爽やかな味わいで、ゴクゴク飲めちゃいます…♡
④炭酸水

お酒があまり飲めないという方や、軽めに楽しみたい方は炭酸水で割るのがおすすめ✨
さくらんぼーの自体に、もともとしっかりと濃厚な甘みがあるので、割る時には無糖の炭酸水を使ってみてね♡
⑤ホット

まだまだ寒い日が続く今の時期には、ホットもおすすめなんです♡
ホットにするとさくらんぼの香りがふわっと広がり、心が癒やされる1杯に☕✨。
頑張った1日の最後に、一息つきたいときにはぜひ試してみてね🍒。
【さくらんぼーの】オンライン酒屋「クランド」からチェック!

いかがでしたか?
今回は、オンライン酒屋「クランド」から新発売された「さくらんぼーの」についてご紹介しました🍒♡
大人数でのお花見や女子会はもちろん、一人でじっくり楽しみたい人も、それぞれに合った飲み方で「さくらんぼーの」の美味しさを味わってみてね🥂。