目次
なんと、撮影も編集もiPhone!おすすめの三脚
画質の綺麗さなど、うっとりするお写真が多いyucoさんのご投稿。
気になるのは、そんなリール動画の撮影・編集の機材…。


ー そういう旅の中で撮影する時ってどんな機材を使われているんですか?

基本的にリールに載せている動画は撮影も編集もiPhoneで行なっています!
気軽に何気ない瞬間をとるにはiPhoneが使いやすいですね。
ー iPhone1台で全部完結されているんですね!すごい!

その際に便利なのが三脚!
一人で撮影する時には三脚にスマホをセットして撮影しています。
小さくコンパクトに折りたためるので、旅先にも持って行きやすくLEDライトが付いているので暗い場所では明るく照らしてくれます。
ー なるほど!三脚は便利ですね!
1人で旅行する時でも三脚があれば自分のこだわりをちゃんと活かして撮影ができますね◎
これは真似できるコツです♩👏
動画編集初心者さんにも!おすすめのアプリをご紹介
ー ちなみに編集には何かアプリを使われているんですか?

「CapCut」を使っています!
無料アプリですが、操作が簡単で直感的に使いやすく、フィルターや画像の切り替わりをおしゃれにするトランジション、エフェクトなど機能の種類が豊富で少しこだわった編集もできてオススメです。
ー 動画編集の知識がない人でも手をつけやすいんですね!

「課金したらこれ使える」なんてこともあまりないので、使いやすいです!
ー それは学生にも嬉しいポイントですね!
これまでご紹介してきたクリエイターさん一押しの「CapCut」。
これはインストールしなきゃ損ですね!😳
必見!おしゃれな写真・動画を撮影するためのコツ
ー これはみなさん気になることだと思うのですが…。
おしゃれな写真・動画を撮影するためのコツって何かありますか?

撮影のポイントは何気ない場所でも短い動画(3〜4秒)でいいのでいろんなシーンをたくさん撮っておくこと、ですかね。
ー 短いのでいいんですね⁈

長いのだと、後でどこを使おうか迷っちゃったり、
リールでバズっているのは短い動画が多いですね。
ー 確かに、テンポ良く動画を見られるのはリールの良さでもありますよね。
「何気ない場所」をたくさん撮るのがyucoさん流!
ー 何気ない場所って例えばどんなところですか?

例えばカフェだったら、外観やコップやティースプーンなどの茶器など、そこならではのモノがあると撮っておくといいかもしれません。
見ている人も一緒に行っている気分になるように、自分目線で目に入るものを撮っていくのを意識しています。
ー なるほど!たくさん旅行のリールを投稿されてますもんね!