フラワーバレンタインとは?
日本のバレンタインといえば女性がチョコを渡すのが一般的🍫
しかし、、海外では男女が感謝を伝え合う日と言われています
そして、そのとき一緒に花を贈るのが恒例🌹
『大切な人に花を贈る2月14日』
それがまさにフラワーバレンタイン💐
Flower Valentine Festival
花を贈る文化をもっと広めたい!ということで
開催された『Flower Valentine Festival』へ行ってきました!
それでは早速なかを見てみましょう!!
イベント開始
今回の会場は表参道にある結婚式場💒、IWAI OMOTESANDO
花を贈るという行為を、最高な形で演出できる場所として選んだとか!
受付を済ませ、中に入ると
さっそく、色とりどりの花が出迎えてくれます🌸
特別な空間
3階に設置されているパーティースペース
お花に囲まれるこの空間、たまらない!!🌹
無料のお菓子もたくさん🍬🍫
ディスプレイの仕方も美しい、こんなセンス欲しかった、、✨
インタビュー
このイベントを主催したのは、クリエイター集団HANARIDAと若年層コンサルを行う株式会社ネオレア
そのなかで、今回はHANARIDA代表KENTさんにお話を伺いました!
もともとお花が好きで、花や巡りが趣味だったそう🌹
その中で、花以上にマイナスイメージがないものはない
そう考えるようになり、花で日本を幸せに出来ないかと活動を始めたとか
KENTさんが一番好きだという花、ストレリチア。日本名は極楽鳥花。
花言葉は『完璧』『有終の美』ほかにも『輝かしい未来』など
花を贈る人を増やして、日本中を幸せに。
KENTさんの今後の活躍にも注目ですね😊
1flower
参加者全員に1ドリンクならぬ、1flowerのプレゼントも🎁
可愛いガーベラ頂きました♡
花をもらう機会なんて滅多にないので、嬉しい!!!
誕生花
ところで、みなさん誕生花って知っていますか?
お花の一つ一つに花言葉があるのは有名ですが、、
実は私たちが生まれた月日にちなんだお花もあるんです!
例えば私の誕生日5月23日の誕生花はゴデチア、日本名はいろまつよい
花言葉は変わらぬ熱愛
大切な人の誕生日に、誕生花のプレゼントはいかがでしょうか?💐
最後に
日本では花を贈りあう文化はまだまだ定着していません
ですが、お花をプレゼントされたら絶対嬉しいはず!!✨
いつもとは違うギフトで、大切な人へ想いを伝えてみませんか?