キラキラと光を反射するビーズで作る、まるで本物のような繊細な「ビーズフラワー」🌼💎。
今、SNSでもじわじわと人気が高まっているハンドメイド作品なんです♡
今回は、そんなビーズフラワーの超簡単な作り方をご紹介!✨
お家でのんびりしたい日や、大切な人へのプレゼントにもぴったりです🏠🎁。
目次
【ビーズフラワーの作り方】ビーズフラワーの魅力は?

ビーズフラワーは、どこにでも飾れて置く場所を選ばないのがポイントの一つ目!👀
小さなサイズだけどキラキラ感たっぷりだから、お部屋のワンポイントにぴったりのインテリアアイテムになります✨。
また、色や形を自分好みにアレンジできることも嬉しいですよね🌼。
花びらの色や配置は自由自在で、世界にひとつだけのオリジナルフラワーが作れちゃうよ🪄。

そして、季節を問わず長く楽しめるのもビーズフラワーの最大の魅力💕。
枯れないビーズの花は四季を超えてずっと綺麗なので、プレゼントにも人気です!🎁
【ビーズフラワーの作り方】超簡単な作り方を解説!

ここからは実際にビーズフラワーの超簡単な作り方をご紹介していくよ📝。
使う材料は以下をチェックしてね✅。
- 手芸用ペンチ(ワイヤーが切れるもの)
- 手芸用ワイヤー
- お好きな色のビーズ(花びら用)
- 緑のビーズ(葉っぱ用)
- パールビーズ
お近くの100均やショッピングセンターの手芸コーナーで全て揃っちゃうよ♡
編集部rukaは近所の100均で「曲げる・切る」どちらの機能も持つペンチをゲットしたよ✂🛍️。
①ワイヤーを花の形にして長さをチェック

まずはワイヤーをお花の形に曲げて、花びら部分に使うだいたいの長さをチェックするよ🌟。
ワイヤーの先端は丸めてビーズが落ちないようにしてね◎
②ビーズを通す

次に、ワイヤーにビーズを通していくよ!🎀

十分にビーズを通せたら、お花の形に曲げよう🌼。

お花の形にできたら、先端からパールビーズを1個通してね🫧。

パールビーズを通し終えたら、また先端を丸めてビーズが外れないようにしよう!
③葉っぱを作る

花びら部分が作れたら、緑のビーズを使って葉っぱ部分を作ろう🌿♡

葉っぱも花びらと同じ形で曲げよう!


葉っぱ部分は3つ作れたらOK!
後は残りのワイヤーを切ったり、巻き付けて微調整してね🌟。
④完成!

ビーズフラワーの完成!✨
花瓶に飾るのはもちろん、ヘアピンやアクセサリーとしてアレンジしてみるのもおすすめだよ💕。
【ビーズフラワーの作り方】
いかがでしたか?♡
今回は誰でも簡単にできるビーズフラワーの作り方をご紹介しました✨。
おうち時間が充実すること間違いなしだから、ぜひ作ってみてね💕。