【モールフラワー】基本的な作り方
チューリップ

モールフラワーの基本の“き”ともいえるのが、この「チューリップ」。💐
ふっくら丸い花びらがとっても可愛くて、どこかほっこり優しい雰囲気に。😌💭
作り方はとってもシンプルですが、この花びらの形は他のお花にも応用できる万能デザイン!✨
まずはチューリップで、モールフラワーの基本をしっかりマスターしちゃおう。🎀
📌材料
- ベージュのモール:8本

4つ折りにしたモールと、2つ折りにしたモールを用意します。🌟


4つ折りにしたモールの〇に、2つ折りにしたモールを通します。


通したら、〇の根元をキュッと2回ほどねじるよ!


ねじった2本を、それぞれ矢印の向きに倒して、モールが6本並ぶように整える!


倒した2本は長さが余るので、1本を軸にして〇の部分に巻き付けます。💫


できた花びらをふんわり丸く整えて、同じものを4つ作ります!


花びらの〇の部分にグルーを付けて、花びら同士をくっつけていこう。🎶

4つ全てつなげたら、お花の形が完成!🌷💖
お好みで茎と葉っぱをつけたらさらに可愛いよ。🌿
チューリップの花びらの作り方は、いろんなお花にも応用OK!
しっかりマスターして、モールフラワーの達人を目指しちゃおう。✨
デイジー

シンプルなのに、ナチュラル可愛い!
そんなデイジーをモールで作っちゃおう。🎀✨
📌材料
- 緑のモール:2本
- 黄色のモール:1/2本
- ペン:2本


2本の緑モールを〇の部分でねじって、1本につなげよう!
モールが1本の長~い状態になるよ。🧵


2本のペンを並べて、その上にモールをぐるぐる巻き付けていくよ♪
最初と最後は少し余らせておくのがポイント!


巻き終わったら、最初の短い方&最後の長い方のモールを一緒にねじって、ペンをスルッと外すよ!


長い方のモールを空洞になった巻きモールの中に通して形を整えていこう。✨

通したモールを短い方と一緒にねじって、しっかり固定!


モールを1本ずつ矢印の向きに広げながら、〇の根本をねじるよ。

これで、花びら部分が完成!🌼✨
次に中央の黄色パーツを作るよ。💛


黄色のモールを2回折って、Zの形に折りたたむよ。🎶


Zの形にした黄色モールを、矢印の向き(=Zの外側)にぐるぐる巻いていこう!
最後に形を整えたら…黄色のモコモコが完成。🍋💫


作った黄色パーツを、花びらの真ん中にセット!
デイジーの完成です。🌼✨
この作り方は、くるんとした立体的な花びらが特徴♡
色を変えれば、マーガレットやガーベラなどにもアレンジできるよ。🏵🌟️