【保存版】誰でも簡単!今流行りの「Vlog風加工」のやり方♡おすすめアプリ&テンプレ徹底比較!EPIK、Meituなど無料で使えるテンプレートをまとめたよ!

今話題の“Vlog風加工”って知ってる?✨
まるで映画のワンシーンみたいに、日常がエモく仕上がる編集がZ世代の間で超流行中🎬💖
今回は、そんなVlog風加工のやり方を、EPIKMeituなどの人気アプリを使って、分かりやすくご紹介!
無料で使える機能だけを使用しているので、ぜひ気軽に真似してみてね♡

【Vlog風加工】とは?

vlog風加工」とは、映画やドラマのような質感・フォント・色味で、動画や写真を“エモかわ”に仕上げる加工スタイル🎞️💭
最近では、推し活レポやカフェ巡り、日常の記録など、「なんてことない日常も、ちょっと特別に」見せるトレンド加工として注目されてるんです◎

【Vlog風加工】おすすめアプリ①「EPIK」の加工方法

まずは王道!大人気の加工アプリEPIK(エピック)をご紹介💻
SNSでよく見る韓国っぽvlog風は、ほとんどこのアプリで作られてるよ〜🫶

STEP①テンプレートを選択

アプリを開いたら、真ん中の「⚡」マークをクリック!
テンプレート一覧が表示されるから、「写真Vlog」を選択してね📷

テンプレートはここからも飛べるよ♪

好みのテンプレートを選んでね!
今回は「夏祭りシームレスVlog」を使ってみた♡
無料で使えるおすすめのテンプレートは、後で紹介しているよ!

STEP②写真と文字を変更したら完成♪

写真を3枚選んだら、オリジナルの文に変更しちゃお!
それぞれの文字をクリックして編集してね✅
フォントや画像加工をする必要がないから、誰でも簡単にできちゃうのが最高~🎶

【Vlog風加工】「EPIK」無料テンプレート3選

①Vlogテキスト

一番スタンダードなテンプレート!
シンプルに、Vlog風の文字入れだけしたい時におすすめだよ✨

テンプレートはこちら

②ふわふわシームレス加工

今っぽい、淡い系統のテンプレート!
ハートや泡のスタンプがついて、どんな写真でも可愛くなるよ♡

テンプレートはこちら

③夏祭りシームレスVlog

先程も使ったこちらのテンプレートは、自動で画像にエモいフィルターをかけてくれるのでおすすめ!
平成っぽい、彩度高めの色味になるよ~💕

テンプレートはこちら

【Vlog風加工】おすすめアプリ②「Meitu」の加工方法&ポイントまとめ!

EPIK」よりも少し難易度が上がるけど、画像一枚から作れたり、好きなフォントを使ったりできるよ!
オリジナリティを出したい方は「Meitu」がおすすめ♡

STEP①画像選択&加工

まずは、画像を好きな枚数選んで加工していくよ💖
1枚だけ使いたい時は、飛ばしてOK!
画像をシームレスでつなげる加工が流行っているから、今回はそのやり方を解説します👓

ホーム画面で「コラージュ」を選択して、写真を選んでね!(2枚がおすすめ♪)
ここで「編集」を押して一番左の「シームレス」を選択すると、良い感じに画像の境目がぼけてエモくなるよ✨

STEP②文字を入れる

次は、vlog風加工に欠かせない文字を入れていくよ🖊
ホーム画面から「写真」を選択して、さっき加工した写真を選んでね!
続いて、下のバーから「テキスト」を選択✔

vlog風になるおすすめのフォントは、「Happy day.」か「즐거운 하루♪」!

Happy day.」は太めなので、文字を目立たせたい時におすすめ!
즐거운 하루♪」はトレンド感のあるおしゃれなフォントだよ♪

ここで、「スタイル」から「斜字」を選択して、文字を少し斜めらせるのが今っぽい!
トレンドを抑えたい方は試してみて🎀

STEP③スタンプでデコ

ここからさらに可愛い画像にするために、スタンプでデコっていくよ🥰
スタンプ」から、「コレクション」を選択してね!
このドット風のスタンプが、Y2Kっぽくてかわいいの…♡

隙間にスタンプを散りばめたら完成!
無料で使えるフォントやスタンプを使ったので、ぜひ真似してみて♪

【Vlog風加工】誰でも今すぐ始められる♡

日常の1コマを、おしゃれに、ドラマチックに♡
EPIK」や「Meitu」を使えば、誰でも簡単に“Vlog風加工”が楽しめちゃう!
テンプレやフォントを使い分けるだけで、あっという間にSNS映え✨
TiktokやInstagramで差をつけたいなら、今すぐ挑戦してみてね📸🎞️

SNSをフォローする♡

Instagram

Instagram

X

Twitter

LINE

LINE

この記事を書いた人

アバター

haru

アイドルが好きです!トレンドをたくさん発信します♡