10月下旬から紅葉シーズンに入ってきますね。
今回は、東京観光のときに行きたい!人気の紅葉スポットをお届けします♡
紅葉の見ごろやあまり知られていない穴場なスポットまで、紹介するので是非参考にしてくださいね。
目次
【2022年東京紅葉スポット】①国営昭和記念公園/立川
立川にある『国営昭和記念公園』。
四季折々のお花屋が観察することのできるとにかく広い公園です。
ぜ〜んぶ1日で回りたいという方には、
レンタル自転車やシャトルバスの運行もあるので利用してみるのもいいかも…!
これからの季節(11月終わりから12月初旬)は、特に「日本庭園」の紅葉観察がおすすめ。
また、天気が良くて、風も強くない日には鏡のように水面に映り込む紅葉写真が撮れちゃいますよ♡
天気予報を調べて綺麗な写真が撮れる日をチェックしてみてね。
国営昭和記念公園紅葉の見頃:10月下旬から11月下旬
●住所:〒190-0014 東京都立川市緑町3173
●営業時間:9:30~17:00
●アクセス:JR中央線・立川駅駅から徒歩15分
●入場料:15歳以上450円
●公式HP:https://www.showakinen-koen.jp/
●Instagram:@showakinenpark
●Twitter:@showakinenpark
●Facebook:@showakinenkoen
【2022年東京紅葉スポット】②新宿御苑/新宿
都会のオアシスと言われている子どもからお年寄りまでの憩いの場「新宿御苑」。
広いし公園内には、大きな池や日本庭園、暖かい日には寝っ転がって休んでいる人もいる芝生があります。
真っ赤な紅葉が綺麗な「日本庭園」が秋の名物。
紅葉の時期は人気なので、人が写らない写真を撮りたい方は、平日や11時までの間に入園することをおすすめします!
園内にある「スターバックス」は特別感がある造りになっているので、ぜひ足を運んでみてください。
新宿御苑紅葉の見頃:11月中旬から12月中旬
●住所:〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地
●営業時間:10月からは9:00~16:00
●定休日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)
●アクセス:新宿駅南口から徒歩10分
●入園料:一般500円・学生250円・中学生以下無料・65歳以上250円
●公式HP:https://fng.or.jp/shinjuku/
●Twitter:@SG_info_kyokai
【2022年東京紅葉スポット】③明治神宮外苑いちょう並木/新宿
外苑前駅から青山一丁目駅方面に3〜4分歩いたところにある東京で一番有名な「明治神宮外苑いちょう並木」。
鮮やかで綺麗な黄色のいちょう並木をみることができます。
銀杏並木の有名スポットなので平日でも人が多く集まります。
少しでも他の人が入らない写真を撮るためには、朝方や夜がおすすめです♪
近くにはおしゃれなカフェもたくさんあるので女の子同士はもちろん、カップルでも十分楽しめるデートコースだと思います♡
明治神宮外苑いちょう並木の見頃:11月中旬から12月上旬
【2022年東京紅葉スポット】④高尾山/八王子市
都心から1時間、
誰でも気軽に挑戦できる登山で有名な東京八王子市にある「高尾山」。
ケーブルカーは高尾山のふもとから中腹の間を往復しているので体力に自信がない方も大丈夫です。
1時間ほど歩けば山頂に着くことができます⛰。
ケーブルカーは紅葉の中を通り抜けていくので車内から見える写真を撮るのもおすすめ。🍁
高尾山はいろんな登山ルートがあるので何度行ってもちがう景色を楽しむことができます。
高尾山名物「天狗焼き」や「みたらし団子」はとっても美味しのでひと休みにいかかですか…♡
高尾山紅葉の見頃:11月中旬から12月上旬
●アクセス:高尾山口駅からケーブルカー乗り場まで徒歩5分
【2022年東京紅葉スポット穴場】⑤六義園(りくぎえん)/文京区
六義園(りくぎえん)は、広く綺麗な日本庭園が東京で感じることのできる貴重な空間。
園内はとても広く池を囲んで一周することができます。
池の周りには多くの野鳥も集まり、都会の中を忘れて自然をいっぱいに感じることができますよ🍁。
「つつじ茶屋」や「渡月橋」は秋の紅葉と一緒に眺める景観は東京とは思えないくらいの圧巻の綺麗さです!
六義園は、入園には整理券の事前予約が必要。事前予約制なので人が少なく穴場な施設です!
六義園紅葉の見頃:11月下旬から12月上旬
紅葉のライトアップ(11月下旬~12月上旬)予定
●住所:〒113-0021 東京都文京区本駒込6丁目16−3
●営業時間:9:00~17:00
●入園料:一般300円
●定休日:年末年始12月29日~1月1日までの4日間
●アクセス:JR山手線の駒込駅(南口)から徒歩7分
●公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
【番外編】国営ひたち海浜公園/茨城県
最後に紹介するのは、東京ではない番外編として茨城にある「国営ひたち海浜公園」。
一面に広がる真っ赤なコキアが本当に綺麗でかわいいんです❣️。
みはらしの丘からは海も眺めることができます。
園内すごく広く「みはらしの丘」までの道のりは長いので、色々見るのにはレンタサイクルやトレインを使うのも良いかもしれないです…♡
国営ひたち海浜公園コキアの見頃:10月中旬から11月上旬
●住所:〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4
●営業時間:9:30~17:00
●入園料:高校生以上450円
●アクセス:勝田駅からバス東口2番乗り場から海浜公園西口まで約15分
●公式HP:https://hitachikaihin.jp/
●Instagram:@hitachikaihin
2021年は東京の紅葉スポットに行ってみよう♪
今回は、東京のおすすめ紅葉スポットをご紹介しました。
紅葉の見頃は11月中旬から12月中旬までの1ヶ月しかないのでぜひ綺麗な紅葉写真を撮ってみてください🍁。
秋の過ごしやすい気温でのんびり公園お散歩デートやおしゃピク女子会などを楽しんでみては…♡
こちらの記事もおすすめ【秋に行きたいおすすめカフェ】をご紹介しています♪