最近SNSで話題の【お薬手帳ケースデコ】、もうチェックした?🩷
「診察のときに使うもの」だったお薬手帳ケースが、いまや“推し活ポーチ”としてZ世代の間で大人気に!
100均アイテムだけで簡単に作れるのも嬉しいポイント✨
今回は、ダイソー・セリアそれぞれのお薬手帳ケースを使って、デコ方法を徹底解説しちゃいます💫
みんなのケースデコもまとめているので、ぜひ参考にしてね!
【お薬手帳ケースデコ】とは?

お薬手帳ケースを、透明ケース+推しのトレカ+デコパーツで、自分好みにカスタマイズするのがトレンド🎀
最近、「推し活で使う持ち歩きケース」として人気なんです🪞💞
トレカ・チェキ・シールを収納したり、痛バっぽくアレンジしたり…使い方は無限大!
【お薬手帳ケースデコ】売り切れ続出の「ダイソー」お薬手帳ケースをデコ♡

ダイソーの《保険証・お薬手帳カバー(¥110)》がやっぱり王道✨
素材がとてもしっかりしていて、ジップポケットまでついているクオリティーの高さに驚きました…!
トレカやポストカードがぴったり入るサイズ感が最高!
ジップポケット付きだから、ステッカーなどの小物やアクスタの収納もばっちりです🎟

1枚目は2ポケットになっていて、トレカが入ります♡
上段と下段に2枚ずつ入れてみたらぴったりでした✨
空いたスペースには銀テープを貼ると、閉じたときにも表紙が映えるのでおすすめ!

2枚目も同じような2ポケット仕様✔
小さいステッカーをまとめて入れるのにも便利でした🎶
なんと缶バッジまで収納できて感動…!

3枚目はジップポケットになっていて、これがアクスタを入れるのにぴったりすぎるの💕
少し大きめのアクスタも余裕で入りました!
いつも持ち歩きに困っていたので、これは助かります🥰

4枚目・5枚目はブックカバーのようなマチがあるので、ポストカードなどの大きめの紙類を入れたよ📜
CDの帯を入れてみたら、とっても可愛かった💖

最後に、100均やグッズのシールを使ってデコってたら完成!
トレカをクール系でまとめたので、デコも黒やシルバーを中心に貼ってみました💎
テーマを決めると統一感が出て可愛く仕上がる♡