目次
⑦カクテルの定番!「ファジーネーブル」

ピーチリキュールをベースとしたカクテル「ファジーネーブル」。
アルコール度数は3%〜5%と低めなので、お酒に弱い人でも飲みやすいのが特徴です
必要な材料も2種類だけ!おうち飲みにぴったりのカクテルです
■材料
・ピーチリキュール 30ml
・オレンジジュース 120ml

ピーチリキュールとオレンジジュースさえあれば作れるので、とっても簡単!お好みでベリーやミントを添えても◎ ぜひおうち飲みで挑戦してみてくださいね♪
⑧あんずのデザートカクテル「アプリコットクーラー」

アプリコットクーラーは、あんずリキュール「アプリコットブランデー」をベースとしたカクテル。
あんずの甘さと爽やさのバランスが絶妙にマッチしていて、一度飲んだらやみつきになります
アルコール度数は約7度。飲みやすいカクテルです
■材料
・アプリコットブランデー 45ml
・レモンジュース 20ml
・グレナデンシロップ 5ml
・ソーダ 適量

甘さを強くしたい場合はアプリコットブランデー多めに、爽やかさを強くしたい場合はレモンジュース多めで作るといいですよ◎
⑨”飲む”デザート!「ティラミスなお酒」

食後にぴったりのデザート「ティラミス」がリキュールになった、甘いデザートカクテル。
その味わいは、まるで“飲むティラミス”!
芳醇なブランデーが香るティラミスの味わいが楽しめる、斬新なお酒です。
アルコール度数は原液で約14%なのでロックで飲むのも◎。アルコールに弱い人は牛乳や豆乳で割って飲むのがおすすめですよ♪
■材料
・ティラミスなお酒 50ml
・牛乳 60ml

これは感激!の「ティラミスなお酒」。本当にティラミスを食べているような気分になれるんです…♡
⑩オトナの贅沢「抹茶プレッソ」

サントリーから発売されている抹茶リキュール「抹茶プレッソ」。
なんと抹茶の奥深い上質なコクを楽しめる、大人の贅沢なお酒なんです
贅沢なくつろぎ時間には欠かせないドリンクですね
■材料
・抹茶プレッソ 50ml
・牛乳 50ml

抹茶の上品な味わいがお酒で楽しめるなんて…アルコール度数は約14%なので、ロックで飲むのも爽やかでおすすめですよ♪
⑪シャンパン×カシス「キールロワイヤル」

「キールロワイヤル」とは、シャンパンとカシスリキュールで作る大人なカクテル。
シャンパンの代わりに白ワインでも代用できます
アルコール度数は約13%と比較的強めなので、飲む際はゆっくりと楽しんでくださいね♪
■材料
・シャンパン 90ml
・カシスリキュール 15ml

カシスの爽やかさとシャンパンとの相性が抜群!白ワインでも作れるので、おうち飲みでも挑戦しやすいのが嬉しいですね
⑫苺の日本酒!「苺にごり酒」

日本酒が好きな人必見!苺の甘さを日本酒で楽しめる「苺にごり酒」もおすすめ
いちごミルクのような味わいもありつつ、日本酒の香りもしっかりとするんです
とっても飲みやすいお酒なので、日本酒デビューの人や普段あまり日本酒を飲まない人でも挑戦しやすいですよ♡

私も普段日本酒はあまり飲まないのですが、これはかなり美味しく飲めました…
700円前後で買えるので、お手頃価格なのも嬉しいですよね♡