島根・隠岐諸島の隠岐プラザホテルが神在月に 「隠岐:神々の還り月~冬の祝宴」を11/29、12/6の2日間で限定開催

日本海に浮かぶ隠岐の島・島後にて宿泊施設の経営・運営を行う株式会社隠岐プラザホテル (所在地:島根県隠岐郡隠岐の島町、代表取締役社長:横地 廉平)は、2024年7月のリニューアルから1周年を迎え、2025年7月5日(土)には「隠岐・神々の祝宴~悠久の祈りに触れる一夜~」を一夜限定で開催しました。
旧暦10月は全国の神々が出雲へ集う「神在月」。今回の「隠岐:神々の還り月~冬の祝宴」はまさにその神話を現代に再現する試み。出雲へ渡る神々と同じように隠岐の地に集い、神々とともにお食事をお召し上がりいただきたい。そんな企画です。

「隠岐プラザホテル」詳細URL: https://okiplaza.com/

■ 「神在月」に“神々の島”で特別な体験を

画像1
神在月特別企画「神々が集い、また還ってゆく」出雲の神在月の余韻を隠岐で味わう冬の島旅

リニューアル1周年特別企画として行われた「神々の祝宴」は満席御礼。
次なる舞台として用意したのが“神在月”と連動した冬の祝宴。
11月29日、12月6日の2日間限定でプレミアム宿泊イベントが開催されます。

題して「隠岐:神々の還り月~冬の祝宴」。
日本神話によれば、旧暦10月は全国の神々が出雲へ集う「神在月」。
その際、海を渡って集う神々が必ず立ち寄る“寄り道の島”がここ隠岐でした。
当日は伝統文化そして神々と囲む冬の祝宴膳で特別な一夜をご提供いたします。

■ 伝統文化で迎える冬の夜×神々と囲む冬の祝宴膳
この特別な夜は、まるで時空を旅するような体験の連続です。

・古来から伝わり受け継がれる「隠岐の神楽」の特別公演
・隠岐民謡による生演奏と語り
・天と地の恵みを集め“禊と再生”を表現した特別会席料理

画像2
普段は見ることのない「隠岐の島の神楽」をご披露
画像3
今もなお、歌い、受け継がれる「隠岐民謡」

お食事には、冬の海の幸を使用し各料理には神話の物語を添え、巻物風のお品書きとナレーション演出で、“食で綴る神話”を体感いただきます。

画像4
神話に紐づいた特別会席料理「神々の冬膳~神在月に紡ぐ祝宴~」
画像5
料理長・副料理長による席前料理演出

■「神々の島」コンセプトで彩る特別な一日
当日はホテル館内全体を「神々の島」というコンセプトに基づいた丁寧な演出と共に、島の伝統文化・神事を代々受け継いできた地元の方々とつくりあげる“隠岐の島の本質”に触れる、また“隠岐の島らしさ”にあふれた体験価値をご提供します。

【2025年7月5日リニューアル1周年企画の様子】
https://www.youtube.com/watch?v=L8_G5dEqKxQ

■ プラン概要
・プラン名:隠岐:神々の還り月~冬の祝宴~
・開催日 :2025年11月29日(土)、12月6日(土)
・会場 :隠岐プラザホテル(島根県隠岐郡隠岐の島町)
・価格 :お一人様21,450円(税込)~(1泊2食・特別体験込み)
・予約 :公式サイト/じゃらんnet/楽天トラベルにて販売中

■ 企画の背景と未来へ
この宿泊企画は、ホテルの節目を機に、隠岐の伝統・神話・自然を未来につなげる取り組みとして構想されました。観光の枠を超え、「文化を体感する旅」としての価値を提供し、隠岐の魅力を全国へ、そして次世代へと広げていきます。

画像6
隠岐ブランドを最大限に活かした、今しかない、ここにしかない旅を。

■ 会社概要
商号 : 株式会社隠岐プラザホテル
代表者 : 代表取締役社長 横地 廉平
所在地 : 〒685-0015 島根県隠岐郡隠岐の島町港町11-1
設立 : 1970年10月
事業内容: 宿泊業
URL : https://okiplazagroup.com

【神々の還り月~冬の祝宴~に関するお客様からのお問い合わせ先】
隠岐プラザホテル
TEL : 0120-313-397
MAIL: okiplaza@okiplaza.com

詳細はこちら

プレスリリース提供元:@Press

SNSをフォローする♡

Instagram

Instagram

X

Twitter

LINE

LINE

この記事を書いた人

アバター

@Press

アットプレスはプレスリリース配信のパイオニア企業です。
観光・グルメからエンタメ、ガジェットなど幅広いジャンルのニュースを扱っています。
テレビ、雑誌、Webメディアなどにプレスリリースを配信している@Pressだからこそお届けできる、どこよりも早い最新情報が満載!