【2026年最新トラベルトレンド】“パーソナルな旅”が主流に!スカイスキャナーの「読書リトリート」を実際に体験♡

旅行好きのみんな〜!✈️💓
来年の旅トレンドは、“自分らしく過ごすパーソナルな旅”がキーワードって知ってた?

世界中の航空券やホテルをまとめて検索できるグローバル旅行アプリ「スカイスキャナー(Skyscanner)」が発表した「トラベルトレンドレポート2026」では、今後注目を集める7つの旅スタイルを発表。✨

その中でも、特に気になるのが “読書リトリート”!📖🌿
今回は、Trepo編集部 Risaが実際に読書リトリートを体験してきたので、その魅力をたっぷりとお届けします。🎀💫

【スカイスキャナー】ってどんなサービス?

スカイスキャナーは、世界中の航空会社・旅行会社・ホテルなど約1,200のサイトから最適な旅行プランをまとめて検索できるグローバル旅行アプリ!
なんと180か国・37言語に対応していて、海外旅行も国内旅行もこれひとつで計画できちゃう優れものなんです。✈️💫

データ分析をもとに、世界22,000人(うち日本人1,000人)を対象にした調査から、毎年“次の旅トレンド”を発表しているのも魅力。✨
今回の「トラベルトレンドレポート2026」では、“自分らしく旅を楽しむ=パーソナルな旅”が注目テーマに!

スカイスキャナー

⚫︎公式サイト:https://www.skyscanner.jp

【スカイスキャナー】で“新しい旅”を見つけよう!

「次はどこに行こう?」そんな時に頼れるのが、旅の相棒・スカイスキャナー
国内から海外まで、すべての場所からあなたにぴったりの旅を探すことができます。✈️🌏

①すべての場所から探す

目的地が決まっていなくても大丈夫!
すべての場所」検索を使えば、国内外の人気スポットや穴場まで、お得な旅先を一目でチェックできます。👀✨

思いがけない旅との出会いがあるかも…。💭

②DROPSでお得に旅する

アプリ限定の機能で、登録した複数の空港の航空券を自動でチェックし、直近7日間の平均価格から20%以上値下がりしたお得なフライトをお知らせ。✈️💡
データとトレンドをもとに、「今が行きどき!」な旅行先を提案してくれます!

新しい旅先との出会いをスマートに楽しむことができるよ。💙

③スマートサーチ

「どんな旅に出かけよう?」という気分に合わせて、AIがあなたにおすすめの旅を提案してくれる新機能。✨
“癒されたい”“刺激がほしい”“自然に触れたい”など、その時の気分から旅先を決められるのが魅力です!

④プライスアラート

気になる航空券を見つけたら「プライスアラート」をON!
価格が下がったタイミングで通知が届くので、見逃さずにお得な旅を予約できます。💰💨

【スカイスキャナー】が発表した7つのトレンド!

  • 山間リトリート🏔️
    自然に囲まれて心身をリフレッシュ
  • 読書リトリート📚
    文学に着想を得た旅が増加傾向に
  • ローカルツアー🏘️
    地元ならではの体験に魅力が高まる
  • 美容ツーリズム💆🏻‍♀️
    美容体験で、心も豊かに
  • 家族旅行🧑‍🧑‍🧒
    家族・親しい友人との再会や質の高い時間を重視
  • 旅先マッチング💞
    旅で深める、人と人とのつながり
  • おこもりステイ🏡
    宿泊場所が旅の目的地に

その中でも今回は、読書リトリートを体験レポ。📚💭

グローバル旅行アプリ スカイスキャナー 「トラベルトレンドレポート2026」

【読書リトリート】「ゆふいん文学の森」で味わう静寂と文学時間♪

静かな森の中に佇む「ゆふいん文学の森」。🌿
ここは、かつて太宰治が滞在した東京都杉並区・天沼の“碧雲荘”を、宮大工の手によってそのまま湯布院に蘇らせた、文学と文化の香り漂う場所なんです。📖✨

木のぬくもりとレトロな空気に包まれて、本を片手に過ごす時間はまさに“究極の読書リトリート”です。

大正レトロモダンな空間で、心を満たすひととき

店内に一歩入ると、時間がゆっくりと流れ出すような感覚に。😌♡
レトロな木のインテリア、差し込むやわらかな木漏れ日、そしてほんのり香る珈琲の香り…。

大正レトロモダンな空間で、純文学や漫画にじっくり浸れる至福の時間が広がっています。🤎🕰️
まるで“物語の中に入り込んだ”ような感覚に包まれる特別な読書体験です。

Trepo編集部 Risa

ページをめくる音さえ心地よく感じるほど、静かな空間でした。
外の風や鳥の声までがBGMみたいで、心が整っていく感覚…。☕✨

季節の味覚と一緒に、心まで満たされる♡

Trepo編集部 Risaが注文したのは「季節の野菜ピザ」。
たっぷりの新鮮野菜がのったピザは、まるで“食べるサラダ”のような軽やかさ。🥗

ボリューム満点ながら、野菜の甘みと香ばしい生地でぺろりと完食してしまいました!

そして読書のお供には「アイスコーヒー」を。☕
ほんのりビターな味わいに、小さな焼き菓子が添えられていて、まさに“本を読むための一杯”です。✨

Trepo編集部 Risa

物語の世界に浸りながら味わうコーヒーは、どんな高級カフェよりも贅沢な時間でした。😌🤎

ゆふいん文学の森

⚫︎住所:大分県由布市湯布院町川北1354-26
⚫︎営業時間:10:30〜17:00
⚫︎アクセス:湯布院IC・道の駅ゆふいんを基点に、
①湯布院ICを出てすぐ右折し、国道210号を湯平・大分方面へ
②最初の3差路で効果手前を左折し直進
③突き当りを右折し、そのまま道なりに進みます
④500mほど進み「ゆふいん文学の森」の看板があるので右折
⑤道なりに300mほど進むと到着します
⚫︎公式サイト:https://bungaku-mori.jp

【読書リトリート】旅の図書館~YUFUiNFO(ゆふいんふぉ)~ 

由布院駅から歩いてすぐの場所にある「旅の図書館~YUFUiNFO~」。
ほぼ全面がガラス張りの建物は、まるで自然と調和するアートのような空間です。✨

Y字型の木造柱が印象的で、光がたっぷりと差し込む開放的な雰囲気が魅力です。

1階には観光案内所宿泊予約の窓口レンタサイクルや辻馬車の受付、そして手荷物を預けられる「ゆふいんチッキ」も完備。🎒
旅行者にとって心強いサポートが詰まった、まさに“旅の拠点”のような場所です。🌟

2階へ上がると、由布岳を一望できる展望デッキが!⛰️

約1,500冊の旅にまつわる本が並ぶ「旅の図書館」では、窓の外に広がる景色を眺めながらゆったりとした読書時間を楽しめます。📚💭
(※現在は貸出不可)

Trepo編集部 Risa

木の温もりと光に包まれた空間で、静かにページをめくる時間が本当に贅沢…。
外の風景も相まって、まるで自分まで“物語の中”に入り込んだような気分でした。🍃
旅の途中で立ち寄るのにもぴったりな癒しスポットです!🤍✨

旅の図書館~YUFUiNFO(ゆふいんふぉ)~

⚫︎住所:由布市湯布院町川北8-5
⚫︎営業時間:9:00~17:30
⚫︎アクセス:JR由布院駅隣
⚫︎公式サイト:https://yufuin.gr.jp/spot/spot-2280/

【読書リトリート】ゆふいん 月燈庵(げっとうあん)

月の燈りを楽しむ庵”という名の通り、自然と静けさに包まれた癒しの空間です。🌿
奥由布の山中に広がる約一万坪の敷地に、露天風呂付きの離れ客室が18棟。

まるで自然と一体になったような穏やかな時間が流れます。✨
川のせせらぎ、鳥の声、木々のざわめきがBGMのように響き、心も体もすっと軽くなる——まさに“至福のひととき”を感じられる宿です。🍃😌

母屋(おもや)

まず出迎えてくれるのは、築300年の古民家を移築した趣ある母屋
重厚な梁や大黒柱には、長い年月を重ねてきた日本建築の美しさが息づいています。

どこか懐かしい空気に、自然と深呼吸したくなるような安らぎを感じました。🌾

橋〜観樹橋〜

母屋から客室へ向かう途中には、“観樹橋”という吊り橋が。
足元から吹き抜ける風を感じながら、視線を上げれば雄大な由布岳が!⛰️

ほんの数十秒の移動なのに、非日常へと切り替わる瞬間でした。✨

小径(こみち)

宿をつなぐ小径は、四季を感じられる癒しの散歩道。
木漏れ日の中を歩くだけで、湯布院の自然を全身で感じられます。😌♡

緑に囲まれた静けさが、まるで絵本の世界みたいでした。🌸

客室「りんどう」

Trepo編集部 Risaは「りんどう」のお部屋に宿泊しました。🌿
広々とした和室は、ひとりで泊まるには贅沢すぎるほどの開放感。✨

お部屋には露天風呂がついており、好きな時間にゆっくり温泉を楽しめます。♨️

Trepo編集部 Risa

障子を通して差し込む柔らかな光と、外の緑。
日本の四季って本当に美しい」と改めて感じられる空間でした。🍂

夕食〜四季折々の会席〜

夜は、地元食材をふんだんに使った季節の会席料理を堪能しました。🥰

ひとつひとつの器や盛り付けにも“和の心”が感じられます。🌙

旬の味わいをゆったりと楽しむ時間は、まさに大人のご褒美です。✨

朝食〜光の中で味わう癒しの朝〜

朝は窓から差し込む光とともに、色彩豊かな和朝食が登場。🍚☀️

季節の小鉢やお味噌汁、炊きたてのご飯が心と体を優しく整えてくれます。

静かな森の空気の中でいただく朝食は、まるで“心のリセット”タイムです。🍃🤎

ゆふいん 月燈庵

⚫︎住所:〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上295-2
⚫︎アクセス:「由布院」駅よりタクシーで約8分

【読書リトリート】湯の坪街道

由布院駅から歩いてわずか5分。🚶‍♀️
どこか懐かしくて、どこを切り取っても絵になる——
湯布院を代表する人気スポット「湯の坪街道」。

通りにはスイーツショップや雑貨店、カフェ、ギャラリーがずらり。✨
週末は観光客でにぎわいながらも、穏やかで落ち着いた空気が漂います。

レモネード&スイーツlimo

湯の坪街道を歩いていると、ほのかにレモンの香りが漂ってくる──。
その香りの先にあるのが、自家製シロップを使ったレモネード専門店「レモネード&スイーツ limo」。🍋✨

スタンダードなレモネードのほか、紅茶やハーブティーを合わせたものフローズンのトッピングなど種類も豊富!
炭酸が苦手な人でも楽しめる“炭酸なしレモネード”もあり、誰でも自分好みの一杯に出会えます。💛

国産のノーワックスレモンを丸ごと使用した自家製シロップは、注文が入るたびにギュッと手絞り
レモン本来の香りと酸味を閉じ込めた贅沢な味わいです。🌟

Trepo編集部 Risaは「レモネード ソーダ」Sサイズ(500円)に、フローズン(+250円)をトッピング。💭💫
人気No.1の定番メニューをチョイスしました!

Trepo編集部 Risa

シロップと炭酸が作るグラデーションがとにかく美しい…。💛
混ぜるとシュワッと爽快な香りが広がり、ゴクゴク飲めちゃうほどの美味しさ!
手絞りレモンのフレッシュさとほろ苦さが、湯布院散策にぴったりでした。🍋✨

レモネード&スイーツlimo

⚫︎住所: 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1079-15
⚫︎営業時間:11:00〜17:00
⚫︎アクセス:「由布院」駅より徒歩10分
⚫︎公式Instagram:@limo_yufuin

CAFE LA RUCHE

湯の坪街道を抜けて少し歩いた先、金鱗湖のほとりに佇むベーカリーカフェ「CAFE LA RUCHE(カフェ ラ リューシュ)」。

湖を望むテラス席で、焼きたてのパンとコーヒーをゆっくり味わえる人気のカフェです。☕️✨

パンはすべて店内で焼き上げたもの。
香ばしいパンの香りに誘われて、ランチタイムには観光客や地元の人で賑わいます!

2階の「GALLERY & SHOP」では、季節ごとに変わる展示や雑貨も楽しめます。🎨

Trepo編集部 Risaが選んだのは「たまごサンド」(850円)

Trepo編集部 Risa

ふわふわのたまごと、あまじょっぱいクロワッサンが最高の組み合わせ!🥐💛
金鱗湖を眺めながら食べると、時間がゆっくり流れていくようで癒されました。

CAFE LA RUCHE

⚫︎住所:〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1592-1
⚫︎営業時間:9:00〜16:30
⚫︎アクセス:「由布院」駅より徒歩19分
⚫︎公式サイト:https://cafelaruche.jp

【読書リトリート】鬼ヶ島文庫

湯布院の自然に囲まれた森の中に、ひっそりと佇む小さなログハウス──
そこが絵本と紙芝居の私設図書館「鬼ヶ島文庫」です。🌲📖

木のぬくもりあふれる館内には、国内外の絵本昔懐かしい紙芝居がずらり。
なかなか出会えない海外の絵本や、レトロな装丁の作品も多く、まるで“絵本の宝箱”のような空間です。✨

入館も利用も自由で、ふらりと立ち寄って本を手に取ることができます。📚🤎
旅の途中で足を止め、ページをめくる音や森のざわめきに耳を澄ませば、まるで時間がゆっくり流れ出すよう…。😌

Trepo編集部 Risa

実際に紙芝居を読んでいただきました。✨
物語の声に合わせて森の空気が動くようで、とても心温まる時間でした。🍃
本を“読む”だけでなく、“感じる”体験ができる場所です!

鬼ヶ島文庫

⚫︎住所: 〒879-5101 大分県由布市湯布院町塚原105-1
⚫︎営業時間:9:00〜16:00

【読書リトリート】「自分だけの旅」を見つけてみてね♡

今回の取材で訪れた“読書リトリート in 湯布院”は、まさに「自分と向き合う旅」の形そのものでした。📚✨
静かな森の中で本を開き、風や光を感じながら過ごす時間は、日常の喧騒を忘れ、心をリセットできる特別なひとときです。😌♡

スカイスキャナーの「7つのトレンドトラベル」も要チェック!

スカイスキャナーが発表した2025年の“7つのトレンドトラベル”では、「パーソナルな体験」や「心の豊かさを重視した旅」が注目されています。👀✨

その中でも“読書リトリート”はまさに、“自分のペースで楽しむ新しい旅のかたち”
みんなも次の旅では、癒しと発見のある「静かな旅」を選んでみてはいかがでしょうか?🌿

SNSをフォローする♡

Instagram

Instagram

X

Twitter

LINE

LINE

この記事を書いた人